- 2021-02-24
- 2023-05-29
液体窒素アイスクリームの魅力爆発!釜山VOILAカフェ
韓国SNSで人気のVOILAカフェ。 VOILA(브알라)。フランス語で「ここだよ!」「さあ、どうぞ!」という意味だそう。 韓国語では「짜잔!」(ジャジャーン!) VOILA(ブアラ)は液体窒素アイスクリームとシーソルト(海塩)入りのコーヒーで有名で […]
韓国SNSで人気のVOILAカフェ。 VOILA(브알라)。フランス語で「ここだよ!」「さあ、どうぞ!」という意味だそう。 韓国語では「짜잔!」(ジャジャーン!) VOILA(ブアラ)は液体窒素アイスクリームとシーソルト(海塩)入りのコーヒーで有名で […]
韓国では誕生日にわかめスープを食べる習慣があります。 韓国ドラマ好きな方なら、よく見かけるのではないでしょうか? 「スープを食べる」と表現するのは、「飲む」よりもむしゃむしゃ食べる感覚に近いから。 ご飯を入れてクッパにしても、子ども用メニューにも最適 […]
寒い日にはあたたまるものが食べたいですよね! 私のように韓国で暮らしていると、日本のおでんや鍋料理が恋しくなりますが、こちらにいるからこそ身近なグルメもあります。 そこで、寒い日にあたたまるおすすめ韓国料理を紹介します。 コロナが落ち着いて、韓国旅行 […]
チョ・ナムジュ作家の「82年生まれ、キム・ジヨン」。 ありふれた普通の韓国人女性が、男性優位の社会で就職、結婚、出産育児を通して直面したさまざまな出来事をつづっています。 ワンオペ育児や産後うつ、育児ストレスなどについて考えさせられました。 […]
韓国では、調子がよくない時にお粥を食べる習慣が根付いています。 中でも、特に滋養強壮によいとされる「アワビのお粥」(전복죽 ジョンボッジュッ)。 夏バテに食欲不振、倦怠感…夏の疲れが気になるこの頃。夏だけでなく、体調不良が続くと滅入ってきますよね。そ […]
7月16日は、초복(チョボク 初伏)。 韓国では、参鶏湯(サムゲタン)屋さんが最も混雑する日です。 私は、もともと流行りには乗りたがらない性格なのですが、小1の息子が朝からずっとサムゲタンが食べたいと唱えていたため、仕方なく作ることにしました。 実際 […]
韓国のママ友関係ってどんな感じ?日本のママたちと同じかな…? 今回は韓国で小学生2人を育児中の私が、韓国人ママ友との付き合い方についてお話しします。 日韓カップルで子育てを韓国で考えている女性や、韓国のママ友関係に「モヤモヤ感」を感じている人がいまし […]
韓国の家庭の食卓に欠かせないキムチ。うちでも毎日食べているので、キムチはないと困ります。ところが、キムチはお店で買うと意外と高く、私のようなズボラ主婦は、作るのも面倒…悩ましい一品でした。たかがキムチ、されどキムチと言いますか。 しかし、万能キムチの […]
韓国料理店や焼き肉レストランに行くと、おかずと一緒に出てくることが多い水キムチ。 食べた瞬間、“시원하다~”(シウォンナダ~/気持ちいい、涼しいという意味)。 冷えてさっぱりとした水キムチは、肉や油っこい食事との相性がいいだけでなく、食欲のない時にも […]
コロナウイルスの世界的な流行…。韓国では、2月中旬、宗教団体の集団感染で大騒ぎになってから2か月がたちました。ずいぶん落ち着いてきたものの、3月の新学期はおろか、4月になっても学校をスタートすることができていません。外出自粛状態で3か月。ただひきこも […]